経済産業省 植物工場基盤技術研究拠点整備事業 愛媛大学拠点           農林水産省 モデルハウス型植物工場実証・展示・研修事業 愛媛大学拠点

人材育成Human Resources 農林水産省 次世代施設園芸導入加速化支援事業

 植物工場研究センターでは、太陽光利用型植物工場における生産性向上を目的として、SPA(Speaking Plant Approach)技術を中心とした様々な研究・技術開発を行うと同時に、「SPA技術を駆使した栽培管理・制御」を実践できる技術者の育成を行っております。 温室や太陽光植物工場において,環境を調節しながら作物生産を行う際に必要となる基礎知識(環境要因とその調節,植物の環境応答),植物の生育状態の把握方法(手計測から植物診断ロボットまで),コンピュータやセンサーを用いた情報化,食品の安全安心などについて,愛媛大学植物工場研究センターの教員が一般の方々を対象に分かりやすく説明します。
[主 催] 一般社団法人日本施設園芸協会
[事務局] 愛媛大学植物工場研究センター(zinzaiあっとagr.ehime-u.ac.jp) ※あっとを@に置き換えてください。

Cコース[実習]  2017年12月20〜22日 愛媛大学開催
太陽光利用型植物工場における作物生産技術実習-品目別栽培技術- 

画像をクリックするとPDFをダウンロードできます↓

 [開催場所]愛媛大学農学部 植物工場研究センター1F
 [講演科目]
12月20日(水)10:30~12:00「知的植物工場基盤技術研究部門の概要説明」
 多田誠人・坂井義明(井関農機寄附講座)
12月20日(水)13:30~15:00「㈱井関松山製造所見学 モデル植物工場概要説明」
 多田誠人・坂井義明(井関農機寄附講座)
12月21日(木)8:30「東温市の施設へ移動
12月21日(木)9:15~11:00「栗林農園㈱ 廉価型温室施設、栽培概要説明」
 栗林泰彦(栗林農園㈱)
12月21日(木)11:00「大洲市の施設へ移動
12月21日(木)13:00~14:00「温室概要、栽培概要、詳細説明」
 清水公健 ((有)CBC予子林)
12月21日(木)14:00~16:00「トマト栽培管理実習(収穫、選果、葉かき、誘引)」
 多田誠人・坂井義明 (井関農機寄附講座)
総括:多田誠人・坂井義明 (井関農機寄附講座)
12月22日(金)8:30~12:00 「葉菜養液栽培概要説明、栽培管理実習(収穫、定植他)」
多田誠人・坂井義明 (井関農機寄附講座)
12月22日(金)13:00~15:00「愛大区画:温室概要、栽培概要、詳細説明場所:【宇和島市】」
 多田誠人・坂井義明(井関農機寄附講座)
12月22日(金)15:00「 山本イチゴ観光農園:見学」
総括:多田誠人・坂井義明 (井関農機寄附講座)

【注意事項】
※12月21日は宇和島市内に宿泊して頂きます。宿泊先手配をご希望される場合は坂井 (E-mail:[email protected]) までご連絡ください。
※宿泊費・食事は自己負担になります。
※作業を行いますので,作業服等ご持参ください。


Aコース[発展編]  2017年11月14〜15日 愛媛大学開催
栽培技術者および栽培指導者のための植物工場技術入門 

画像をクリックするとPDFをダウンロードできます↓

 [開催場所]愛媛大学農学部 大会議室
 [講演科目]
11月14日(火)9:00〜10:30「遺伝子発現データの時系列解析」
 福田 弘和(大阪府立大)
11月14日(火)10:40〜12:10「アマニリグナンの機能性と高含有化」
 菅原 卓也(愛媛大学農学部)
11月14日(火)13:00〜14:30「高精度生体情報計測技術の活用」
 高山 弘太郎(愛媛大学農学部)
11月14日(火)14:40〜16:10「培養液管理技術」
 和田 光生(大阪府立大)
11月15日(水)9:00〜10:30「クローン苗生産に関する新技術の開発と応用」
 田中 道男(香川大名誉教授)
11月15日(水)10:40〜12:10「温室内環境の特徴と制御方法」
 石神 靖弘(千葉大)
11月15日(水)13:00〜14:30「生育環境と光合成産物の動態」
 荒木 卓哉(愛媛大学農学部)
11月15日(水)14:40〜16:10「光合成・転流特性に基づく環境調整とその効率化」
 安武 大輔(九州大)
11月15日(水)16:10〜 「太陽光植物工場見学」


Dコース  2017年11月10,12月1日 愛媛大学開催
植物工場の経営者育成

画像をクリックするとPDFをダウンロードできます↓

 [開催場所]愛媛大学農学部 大会議室
 [講演科目]
11月10日(金)13:00~14:30「太陽光植物工場におけるパプリカ生産①」
 小林 豊((株)信州サラダガーデン)
11月10日(金)14:40~16:10「太陽光植物工場におけるパプリカ生産②」
 小林 豊((株)信州サラダガーデン)
12月1日(金)13:00~14:30「太陽光植物工場におけるレタス生産①」
 嶋本 久二((株)プランツ )
12月1日(金)14:40~16:10「太陽光植物工場におけるレタス生産②」
 嶋本 久二((株)プランツ )


Bコース[実習]  2017年11月6日~12月4日 愛媛大学開催
太陽光植物工場における生体情報計測と環境制御

画面をクリックするとPDFをダウンロードできます↓

 [開催場所]愛媛大学農学部 植物工場研究センター 研究・研修棟 1F・2F
 [講演科目]
11月6日(月)[実習]10:30~12:00,[実習]13:00~16:00
( B-1)「果実成分の分析」
トマト果実の糖度,酸度,ビタミンC含量,リコピン含量を計測する方法について学び,実習を通じてこれらの計測法を習得します。
 高橋 憲子 (愛媛大学大学院農学研究科)

11月13日(月)[実習]10:30~12:00,[実習]13:00~16:00
( B-2)「光合成能力の測定」
携帯型光合成蒸散計測装置(LI-6400)を用いた光-光合成曲線・CO2応答曲線の計測技術を習得し,光合成機能評価を行えるようになります。
 高山 弘太郎 (愛媛大学大学院農学研究科)

11月20日(月)[実習]10:30~12:00,[実習]13:00~16:00
( B-3)「エクセルを使った群落光合成モデル作成と年間収穫量のシミュレーション」

トマト個体群を例に各種群落構造計測法を習得し,群落内光環境モデルを作成します。これに個葉の光—光合成曲線を統合して,群落光合成量・年間最大光合成量を推定します。         
 高山 弘太郎 (愛媛大学大学院農学研究科)

11月27日(月)[実習]10:30~12:00,[実習]13:00~16:00
(B-4)「光合成産物の転流測定」

トマト植物体における光合成産物の主要器官(葉・茎・果実など)への分配を把握できる安定同位体を用いた転流計測法を習得します。
 荒木 卓哉(愛媛大学大学院農学研究科)

12月4日(月)[実習]10:30~12:00,[実習]13:00~16:00
(B-5)「高精度生体情報の活用」

クロロフィル蛍光画像計測ロボットで得られる高精度生体情報の分析技術(生体情報×環境情報の相関解析)を習得し,高度な植物診断を可能にします。
 高山 弘太郎 (愛媛大学大学院農学研究科)


Eコース 2017年7月19日~20日 愛媛大学開催
光合成蒸散の基礎と環境応答・生体情報を活用した栽培管理

今回、Eコースの参加申込みは受け付けておりません

Aコース[基礎編]  2017年6月30日 愛媛大学開催
栽培技術者および栽培指導者のための植物工場技術入門

画面をクリックするとPDFをダウンロードできます↓

 [開催場所]愛媛大学農学部 植物工場研究センター 研究・研修棟 2F
 [講演科目]
6月30日(金)8:50〜10:10 「暖房の基本」
暖房に注目して,環境制御の基本を説明します。効率良い暖房とは何かを理解できます。
 仁科 弘重(愛媛大学大学院農学研究科)
6月30日(金)10:30〜12:00 「光合成と蒸散の基本」
光合成と蒸散の基本を理解します。飽差管理と増収が直結しない場合があることを理解できます。
 高山 弘太郎(愛媛大学大学院農学研究科)
6月30日(金)13:00〜14:30 「施設生産の情報化」
温室の情報化の進め方について知識を増やせます。
 羽藤 堅治(愛媛大学大学院農学研究科)
6月30日(金)14:40〜16:10 「オートメーションと機械化」
経営規模拡大の際に必要不可欠となるオートメーションと機械化についての基礎知識を身に付けます。
 有馬 誠一(愛媛大学大学院農学研究科)
6月30日(金)16:10〜 「見学」
太陽光植物工場や植物診断ロボット,植物工場研究センターの施設や装置をご紹介します。
 高山 弘太郎(愛媛大学大学院農学研究科)


Dコース 2017年6月14日~2017年7月5日 Web講義開講
「植物生体情報(週1回の生育調査)に基づいた栽培管理の実践⑨〜⑫」
(昨年度の続きです)

内容:「直近1週間の生育状態と環境条件を踏まえた栽培管理のレビューと今後1週間の栽培管理方針の検討」
[スケジュール]
⑨ 2017年 6月14日  
⑩ 2017年 6月21日  
⑪ 2017年 6月28日  
⑫ 2017年 7月5日
 
Web講義はこちら


2016年度以前はこちら

お問い合わせ

知的植物工場基盤技術研究部門
(愛媛大学農学部構内)
〒790-8566
愛媛県松山市樽味3丁目5番7号
Tel & FAX:089-946-9901
E-mail:[email protected]

植物工場実証・展示・研修部門
〒798-3303
愛媛県宇和島市津島町近家1651-34
Tel:0895-32-1101
Fax:0895-32-1065



愛媛大学 社会連携推進機構HP

研修棟 ミーティングルーム予定表